チーズとたっぷり野菜の
やみつきキムパ

調理時間:25分

チーズとたっぷり野菜のやみつきキムパ

春は新しい生活がスタートする季節ですね。忙しい毎日が続くと食事はパパッと済ませたいところですが、栄養は効率よく取りたい。部活帰りのお子さんやアスリートの方にもオススメの栄養満点キムパです。春を感じる菜の花を加えチーズとの相性がクセになる美味しさ。短時間で食べられるのも嬉しい1品です。

材料(2人分)

  • QBBアーモンド入りベビーチーズ…4個(60g)
  • ご飯…400g
  • A ごま油…小さじ2
  • A 塩…小さじ1/2
  • 菜の花…1/2本(100g)
  • B ごま油…小さじ1/2
  • B 塩…小さじ1/4
  • B にんにく(おろし)…小さじ1/2
  • にんじん…1/2本(100g)
  • C ごま油…小さじ1/2
  • C 酢…小さじ1/2
  • C 塩…小さじ1/4
  • 牛こま肉…100g
  • ごま油…小さじ1/2
  • D しょうゆ…大さじ1
  • D みりん…大さじ1
  • D にんにく(おろし)…小さじ1/2
  • D 白ごま…小さじ1/2
  • 焼きのり…2枚

作り方

1

ボウルにご飯、A[ごま油小さじ2、塩小さじ1/2]を入れ混ぜ合わせる。

2

菜の花のナムルを作る。菜の花は5cmほどの長さに切り、塩小さじ1(分量外)を入れた熱湯で固い茎から蕾まで順に入れて茹でる。水にさらした後、絞ってボウルに入れ、B[ごま油小さじ1/2、塩小さじ1/4、にんにく(おろし)小さじ1/2]を加えて和える。

3

にんじんのナムルを作る。にんじんは5cmほどの長さの細めの千切りにし、塩をひとつまみ(分量外)振ってしばらく置き、水気を絞る。ボウルに入れ、C[ごま油小さじ1/2、酢小さじ1/2、塩小さじ1/4]を加えて和える。

4

牛こま肉は食べやすい大きさに切る。フライパンにごま油を入れて熱し、牛こま肉、D[しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、にんにく(おろし)小さじ1/2、白ごま小さじ1/2]を加えて中火で炒め、火からおろし粗熱をとる。

5

巻きすに焼きのりを1枚のせ、巻き終わり1cmほどを残し、ご飯を敷き詰める。縦半分棒状に切った QBBアーモンド入りベビーチーズ、菜の花のナムル、にんじんのナムル、牛こま肉の順にのせ、手前から巻いて形を整える。同様に残りの1本も作る。

6

巻き終わりを下にしてバットに並べ、5分ほど置いてから食べやすい大きさに切って器に盛る。

ポイント

  • 菜の花のナムルやにんじんのナムル、牛こま肉はたくさん作って作り置きしておくと、ビビンバ丼にもなりますので重宝します。その際はチーズはサイコロ状に切って乗せても美味しいです。
  • 菜の花の茎の部分が柔らかくなるように、茹で時間は調整してください。

レシピ制作/岩崎小百合

岩崎小百合


QBBアーモンド入りベビーチーズ

QBBアーモンド入りベビーチーズ

アーモンドのクラッシュした粒々食感と、ローストした香ばしさをお楽しみください。
【栄養成分 (1個標準13.5g当たり)】
エネルギー:46kcal/たんぱく質:2.6g/脂質:3.8g/炭水化物:0.3g/食塩相当量:0.38g/カルシウム:81㎎