レンジで作れる!
タンドリーチキンサンド

調理時間:20分

レンジで作れる!タンドリーチキンサンド

電子レンジで作った蒸し鶏に調味料を和えるだけで作れるタンドリーチキン風のサンドイッチです。
大人も子供も食べやすいカレー味なので、お好みのパンにはさめばお弁当や小腹が空いたときにピッタリです。

材料(4人分)

  • QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分…1袋
  • フランスパン…1本(約30cm幅)
  • 鶏もも肉…200g
  • レタス…4〜6枚
  • トマト…1/2個
  • 酒…大さじ2
  • 塩、粗挽き黒こしょう…適量
  • A ケチャップ…大さじ2
  • A マヨネーズ…大さじ1
  • A 粒マスター…小さじ1
  • A カレー粉…小さじ1
  • A オリーブオイル…小さじ1
  • A 粗挽き黒こしょう…小さじ1/2

作り方

下準備

鶏もも肉全体にフォークで刺し、両面に塩、粗挽き黒こしょうをふる。耐熱皿に鶏肉、酒を入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで4分〜4分30秒、火が通るまで加熱する。

1

QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分を半分の薄さに切る。レタスは手でちぎり、トマトは5mm幅の輪切りにする。

2

ボウルにA[ケチャップ 大さじ2、マヨネーズ 大さじ1、粒マスタード 小さじ1、カレー粉 小さじ1、オリーブオイル 小さじ1、粗挽き黒こしょう 小さじ1/2]を入れ、混ぜ合わせる。鶏肉を加え、和えたら食べやすい厚さに切る。端を切り、横に切り込みを入れたフランスパンにレタス、トマト、 QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分、鶏肉の順番にのせる。お好みでピンクペッパー(分量外:適量)をふる。

ポイント

  • 今回は細めのフランスパンを使用しましたが、食パンなど他のパンでも代用いただけます。
  • ベビーチーズは冷蔵庫から出した状態でもおいしいですが、温めてもおいしいのでサンドイッチ系にはオススメです。
  • 完成したらアルミホイルで包んでオーブントースターで軽く焼いてもおいしく召し上がれます。

レシピ制作/高橋善郎

高橋善郎


QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分

QBBおいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分

1個(標準13.5g)で1日の鉄分所要量(6.8㎎)、葉酸所要量(240μg)の1/4が摂取できます。
(注)栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合。
【栄養成分(1個標準13.5g当たり)】
エネルギー:45kcal / たんぱく質:2.6g / 脂質:3.7g / 炭水化物:0.1~0.7g / 食塩相当量:0.39g / カルシウム:77㎎ / 鉄:1.7㎎ / 葉酸:60μg