
秋の味覚と
ゴルゴンゾーラ

お米好きの藤原さんのためのパンを考えた結果、しぼり切れず2種をセットにしちゃいました笑
1つは「おにぎり風」。"はるゆたか"100%と塩・水だけで作った生地をお米に見立て、具材にはQBBのチーズ、海苔、ごま・じゃこを使用。噛み締める度に、素材の味そのものが口の中に広がります。
「おこわの炊き込みご飯風」は、"もち小麦"と豆乳、乳酸菌を使った生地に、大きくカットしたQBBチーズの味噌漬けを練りこんでいます。しっとりもっちりの食感と、発酵食品を掛け合わせた、身体にも優しいパンです。
濃い系の味を好みそうなターザンさんには、生地よりも具材を食べる、おつまみにもなる、スナック系のパンを考えました。3種類のナッツとオリーブやチーズを入れた生地の上には、神戸で採れた秋野菜のかぼちゃ・さつま芋・QBBのマーブルチーズをのせ、見た目にも洒落たカラフルなパンです。
クマガイさんの好きなものを全てトッピング!2種の具材は、タマゴサラダの下にウインナーとQBBのチーズソフトを絞ったものと、ビールに合う様に、ブラックペッパーのきいたポテサラに食感のあるQBBチーズ入れたもの。更に、パン生地を赤にして、クマガイさんのメガネのカタチに!パンチもあってクセもある、クマガイさんにピッタリのパンです。
アスリートである小林さんのための、栄養を考えたパンです。ふわっと生地には、筋肉を造るのに必要な“たんぱく質”を多く含むQBBチーズと、オメガ3脂肪酸を含むクルミを入れました。クッキー生地には、カルシウムが豊富なQBBのパルメザンパウダーを入れ、サクサクに仕上げています。身体のことを考えた、甘じょっぱい新感覚のメロンパンです。
おススメの食べ合わせはこれ!
おススメの食べ合わせはこれ!
おススメの食べ合わせはこれ!
おススメの食べ合わせはこれ!
おススメの食べ合わせはこれ!
日本史によると、チーズの製造が確認される最古の記録として700(文武天皇4)年10月に、
全国に「酥」(現在のチーズに近い発酵食品)の製造を命じたと言われています。
これを由来とし、10月の新暦である11月とし、さらに覚えやすい11日をとって、
チーズの日と設定しました。
カレー好きな中野さんに、一捻り効かせたパンを考えました。ミルクの甘みを感じる生地に、QBBのゴルゴンゾーラ入りチーズソースをかけ、秋の旬野菜やドライフルーツをトッピング。
ほのかに香るクミンのスパイシーさと、青かびチーズ独特の味わいが、クセになるはずです!