ENTRY

製造業で大切なことは、いかにトラブル無く、
効率良く生産できるかということ。
トラブルの原因は何?
効率を悪くしている要因は何?という目線で
機械設備に関わることが重要であると感じています。

エンジニア
リング

2011年入社

エンジニアリング部

A.D

現在担当している
仕事内容について教えてください。

現在担当している仕事

私はエンジニアリング部設備開発チームという部署に所属しており、主な仕事としては新製品の生産ラインを構築するための計画立案やレイアウト設計、各工事のスケジューリング等があります。
チーズを製造するためには、様々な機械設備が必要になります。例えば、原料チーズを溶かす[溶融釜]、溶かしたチーズを充填・成型する[充填機]、フィルム等の包材で包む[包装機]、異物や重量など異常がないか検査する[検査装置](X線検査装置、ウェイトチェッカー)等種類は多岐に渡ります。それら機械設備の検討・選定、或いは構想設計などを行い、製造ラインに導入しています。
また製造ラインの改善例の提案なども行います。製造をしているラインについて設備導入による品質改善・生産性向上を行うこともあります。改善テーマとして、現在の製造ラインに自動化できる余地がないか?無理や無駄がないか?という目線で関わり、新たなテーマ発掘等を行います。

一般的なタイムスケジュール

(ある日の一日)

8:10     出勤後にメールチェック、当日の予定確認、部内朝礼
8:30~12:15 午前中は社内会議、メーカー応対⇒設備仕様打合せ、新機器紹介
[昼休み]
13:15~17:00 午後には導入した設備・装置の状況確認、運転状況のデータ収集
突発故障対応、新規ラインのレイアウト検討
17:00~17:10 退社前には日報作成、明日以降の予定確認

仕事で上手くいって自信につながったこと

仕事の中で、制御盤に関わる機会が多いですが、大学でも電気的な知識はほとんど勉強しておらず、全くわからない分野でした。失敗することも多々ありましたが、先輩方からサポートをいただいたり、勉強することで一つずつクリアしてきました。電気や配線の基礎知識、電装機器の種類、実際の作業の方法についての知識を深め、出来ることが増えてくることで、自信にも繋がりました。
製造現場の方から現状の作業ではやりにくいので、何とかして欲しいというような依頼もあり、より良い製造ラインを構築するにはどういったことが出来るか、自動化出来る余地は無いかを考え、検討内容が実現した時にはやりがいを感じます。

これからの目標

私個人として目標としていることは、①誰にでも分かりやすく②情報の発信源となる の2つです。
「誰にでも分かりやすく」では、設備開発チームの業務として、新規の生産設備や機械を導入することで、製造に貢献する必要があります。その際、使い方からメンテナンスに至るまで、常に自分が対応することは出来ず、製造現場あるいはその他メンバーに引き継ぐ必要があります。その時に誰でも分かりやすい資料作りや説明を念頭に置いています。導入した設備について全く分からない人でも、うまく操作出来るようにすることで、引継ぎを完遂するようにしています。
「情報の発信源となる」では、改善業務を行う際、現在の現場の良さを活かしつつも、全く新しい設備を導入し、製造ライン改善や効率アップに貢献する必要があります。新しい設備を検討するにあたり、どういう仕様か、どういったことが可能か等、社内には無い情報を集め、発信・共有する必要があります。それには常にアンテナを張り、新しい情報を理解する能力が必要不可欠です。少しずつ知見を増やし、現状行き詰っているテーマが、少しでも改善するよう努めています。

職場の環境(雰囲気など)や帰宅後・休日の
過ごし方について教えて下さい

上司や先輩社員に教わったこと

上司や先輩方からは仕事をする上での姿勢を教わりました。
新卒として入社した時は、エンジニアの仕事等はもちろん関わったことが無く、初めてのことばかりでした。特に機械設備のトラブルは、解決法がわからず、あたふたしてしまうことが多かったのですが、先輩方はトラブルが起きても冷静に、症状・対処方を検討し、最短時間で復旧する方法を素早く実践されているのを間近で見てきました。
製造業で大事なのは、いかにトラブル無く、効率良く生産できるかということで、トラブルの原因は何か?効率を悪くしている要因は何か?という目線で機械設備に関わることが重要であると感じています。
また、様々なトラブルを経験しておけば、経験値も上がるので、積極的にトラブルにも関わっていく姿勢を持ち続けたいと思います。

職場の雰囲気

工場やエンジニアリング部には20代から60代のベテラン世代まで、幅広い年齢層のメンバーがいます。 同年代のメンバーと協力して仕事をしたり、ベテラン社員からご指導を頂いたりと老若男女問わず関わる機会があります。一人で出来る仕事は一人で行いますが、一人では出来ないテーマや協力することで作業効率が上がることなど、他のメンバーと関わりながら行う仕事が多いです。
雰囲気は、世間話もできる風通しの良い職場だと思います。

平日の退社後の過ごし方、休日中に何か仕事に結びついたこと、思いついた事はありますか?

オフでは工場の近くに引っ越してきた当初は初めての土地ということもあり、休日は色んなところに出かけることが楽しかったです。また、同年代のメンバーとは近場でよく飲みに行ったりしています。工場内の従業員には地元の方も多く、徐々に仲良くなっていき、和が広がりました。

今の職場にこんな学生さんに来て欲しい

仕事に対して全力で取り組み、同様に趣味などにも意欲的に取り組む人に来ていただきたいと思います。
社会人になると学生時代の部活のように趣味に全力投球することは難しくなります。
仕事に邁進する姿勢は不可欠ですが、家庭やプライベートをおろそかにしていては心身の健康をキープするのは難しいと思います。
仕事とプライベートのバランスが重要で、何か一つでも打ち込める趣味などがあると良いかと思います。