生産設備の要でもある、
電気工事や制御プログラムの修正を
1人で出来るようになるなど
仕事の幅を広げられればと思い
日々頑張っています。
エンジニア
リング
2019年入社
エンジニアリング部
H.Y
仕事の内容について教えて下さい
現在担当している仕事
新規生産ラインの設備導入を主に担当しています。業務用チーズの生産ラインを担当した時は、導入スケジュールの調整と、設備の搬入を行いました。またテスト運転をすることで、機械動作の確認や、機械の特性を把握し、設備の運用方法なども決めています。
一般的なタイムスケジュール(出社後、11時くらい、15時くらい、退社前)
8:10 出社 朝礼
8:30~ 導入設備のテスト運転・改善提案の検討
12:45 昼休憩(1時間)
14:00~ 導入設備のテスト運転・工作物の製作
17:10 退社
※一例です
現在の仕事に結びついている学生時代の経験(勉強・サークル・バイトなど)
模型サークルで模型を作っていた経験が、溶接作業に結びついています。エンジニアリング部では、機械工作や加工を行うこともあるので、大学の研究室で工作機械に慣れていたことも良かったと思います。
これからの目標
電気関係とプログラム関係のスキルをマスターすることが目標です。生産設備は主に電気で制御されていますので、電気工事や制御プログラムの修正を一人でできるようになれば、仕事の幅が広がると思い頑張っています。
他部門とどのようにかかわりながら仕事をしているか
「生産部」から届く生産設備機械のトラブルの報告に対して、復旧対応をしています。「生産管理部」とは、製品製造の課題点に対して、機械面で解決できないかを検討しています。「製品開発部」とは、製品の仕様切り替えや新商品の機械設定の際に、協同で機械適性の検討をしています。
実際に仕事をしてみて知ったこと、気づいたこと
生産設備の部品を選定する際、食品に対応した材質適性が多岐にわたることです。食品企業の設備は機械適性だけでなく、食品衛生にも配慮しなければいけないので、部品選定には慎重になります。
今の仕事の面白いところ・大変なところ
設備の生産工程に関する改善アイデアを絞り出す時が面白いです。アイデアの具現化は難しいですが、実現するために情報収集すること自体は楽しいです。設備の導入は工場の生産が停止している時間に行うため、工場の連休時に出勤することもあり、大変な時もありますが、計画通りに設置された設備を見ると非常に達成感を味わえます。
仕事で印象に残っている事を教えて下さい
仕事で上手くいって自信につながったこと
生産設備のトラブル時に、自分なりに原因を推測して復旧することができたことです。機械トラブルに直面すると、対処するために原因を特定しなければなりませんが、すぐに特定することは難しいです。一つ一つ原因を特定していき、問題を解決します。自分で考えて解決した時の感覚は何度経験しても嬉しいものです。
今の職場にこんな学生が来て欲しい!
精神的に自立した学生に来てほしいです。自分で考えて立ちまわることが一番効率のいいことだと思いますので、「一人でもなんとかしよう」という、やる気・根性がある人が活躍できると思います。
職場の環境(雰囲気など)や帰宅後・休日の
過ごし方について教えて下さい
上司や先輩社員に助けてもらった経験や教わったこと・指摘されたこと
食品衛生に関する細かい決まり事やルールについて指摘されたことです。食品は人の口に入る以上、衛生面にはシビアな考え方が要求されるので、今後もルールを徹底的に守り、安心安全な製品を作っていきたいと思います。
職場の雰囲気
エンジニアリング部は男性社員が多いため、雰囲気は頑強なイメージです!
休日の過ごし方を、教えてください!
お寺巡りをし、庭園の写真などを撮っています。自宅でゆっくり過ごす日は、自由に睡眠をとり、気ままに料理をしています。
※現在は別の部署に異動しています